ブログを始めて2ヶ月が経ちました。
現在の状況や目標をシェアしていきたいと思います。
今回は20201年6月、ブログを始めて2ヶ月経った記録です。
前回は初心者がブログを始めて1ヶ月の話から確認してください。
6月の内容
記事執筆
6月は約30記事ほどは作成しました。
目標として毎日更新を掲げていまして、休みの日などに複数作成し一日一記事は投稿できるように準備をしていました。
ですので結果として約30記事ほどは作成しております。
しかし、アドセンス合格に向けて非公開に戻したり作り直したりなどを繰り返しているので、今公開になっているのは16記事です。
ページビューとツイッター
ページビューに関しては恐らく300ほどだと思います。
正直アナリティクスの活用方法を勉強中なので間違ったところを見ているのかも・・・
ツイッターに関しては色々と問題を感じたこともあり、記事投稿のツイートだけ行っています。
ブログ仲間が増える、情報を得られるというメリットを考えツイッターを始めました。
確かにメリットもありましたが、デメリットもそれ以上に感じた1ヶ月でした。
ツイッターは私の場合向き合い方を考えた方がよさそうです。
アドセンスと収益
アドセンスはまだ合格できていません。
何が原因か探りながら挑戦を続けています。
前々回落ちた際に、サイトマップを作り足したり、ほとんどの記事を下書きに戻したり、コピーチェックなども進めてみましたが、いい結果は得られていません。
今私の中で原因として考えたのが
- YMYLのジャンルになっていたのでは?
- オリジナリティが低かったのでは?
以上の2点です。
私の得意分野や好きな事として、メイクやスキンケアをメインにブログをスタートさせました。
しかし、薬事法や様々な部分で合格しづらいコンテンツになっていたのではないかと感じました。
記事内容もレビュー記事もいくつかアップしましたが、
企業などで見れる情報や内容も記事として作成していたので、そこも問題なのかもしれないと考えました。
その為、現在改善を進めています。
詳しい内容は次の7月の考えと目標で書きます。
アドセンスは合格していませんので収益0円。
A8netはいくつか記事を作成しておりますが、こちらも収益0円です。
7月の目標や考え
ブログのジャンル
まずジャンルの変更を考えています。
6月まではビューティー、雑記の2つのカテゴリーで記事を作成していました。
コスメやスキンケアは好きですし、レビュー記事を書きたいので削除までは考えていませんが、
薬事法など、どう執筆すれば問題ないかを勉強して進めたいと考えて少しおやすみの予定です。
そして、新たにビジネスのカテゴリーを追加しました。
自分から化粧品系の話題をなくしたときに何に関する記事を書けるだろうかと2,3日悩みました。
そして思いついたのが接客に関してでした。
私は10年以上接客業に携わっていますし、色々なジャンルの商品を扱ってきました。
この経験や勉強したことを記事にして接客の助けになるような記事をつくりたいと思ったのです。
そう考えたときに沢山のネタが浮かんできたので「これはいけるかも」と思い現在取り組んでいます。
更新ペース
更新ペースは毎日更新を無理に行うことをやめようと思います。
様々な媒体で毎日更新や1日数時間やるみたいなものを見て、早く収益を上げたいので目標としましたが、
どなたかの発言で「誰かを満足させられる記事がそう簡単にかけるわけがない」と言っていたのを見て「確かに」と納得しました。
可能な限り毎日更新できるように取り組みますが、それよりも質を少しでも上げるように意識しようと思います。
毎日更新ではなく毎日作業を目標とします。
アドセンス合格
後はアドセンス合格です!
試行錯誤を重ねながらアドセンスやアフィリエイトの勉強を頑張りたいと思います。
夏が終わるまでには0から1を達成できるように頑張りたいと思います!
まとめ
6月は記事執筆にも少しずつ慣れて、サイトのデザインやアイキャッチ画像の作成にも手を出し始めました。
まだまだ勉強する事も多く、収益も0円ですが継続が力となるブログですので、毎日愚直に頑張りたいと思います。
コメント