皆さんはフェイスパウダーは何を使われていますか?
気温が高くなる季節になり、おでこや鼻周りのテカリに悩んでいませんか?
汗をかくことが多いと、どうしてもTゾーンのテカリ、オイリー肌だと1年中悩まされている方も多いのではないでしょうか。
テカリが気になる
皮脂を抑えてくれる何かいいアイテムを探している
皮脂崩れ防止下地を使っているけど、それだけでは心配
このようなお悩みを抱えていませんか?
私も前髪を上げたヘアスタイルが多いのでTゾーンのテカリは気になります。

おでこがテカっていたら不潔な印象を持たれてしまうことも。
女性だと前髪が皮脂のせいでくっついてしまうという悩みも多いのでは?
そのようなお悩みを解決できるアイテム
アニュームセバムコントロールパウダーをご紹介します。
- アニュームセバムコントロールパウダーの概要
- おすすめポイント
- 残念なポイント
現在、現役美容部員として働き様々なアイテムをお客様にご提供している私がおススメなポイントをしっかりとお伝えします。
実際の画像なども交えご紹介していきます!
商品概要


アニューム セバムコントロールパウダー 5g 参考価格 600円
公式サイトやQoo10などのネット通販やドン・キホーテやアインズ&トルぺなどの店舗で購入可能です。
私はアインズ&トルぺで購入しました。
ただ値段はサイトや店舗によってかなりばらつきがあるようです。
おそらくQoo10などでセールなどを利用したほうがお安く手に入ると思うので、「安く手に入れたい」という方は一度チェックしてみてください。
おすすめポイント
皮脂コントロール効果
皮脂吸収パウダーとミネラル皮脂調節パウダー配合。
出過ぎた皮脂を吸収し肌にのせた瞬間サラサラで明るい肌にしてくれます。
それでは実際の画像を交えながらポイントを説明していきます。





化粧水、乳液で肌を整えた状態です。
塗れている状態ではなく、ハンドプレスをしっかりして馴染ませています。
ツヤ感と乳液のオイル感が残っているのがわかります。





アニュームのパウダーを右側のみに塗ってみました。
ツヤ感が抑えられています!
触るとサラサラです。
毛穴にの凹凸をカバーし、肌の水分と油分のバランスを整えてくれるので触るとサラサラと気持ちの良い肌に仕上がります。
Tゾーンはもちろん、女性は前髪につけることでべたつきの防止にもなります。
肌に馴染む透明なパウダー
肌にのせると透明になるパウダーなので肌を白くしてしまって浮いてしまう心配はありません。







粉はかなり細かい粒子の白い粉です。
多めにとるとこのように白い状態です。


伸ばしてみるとこのように透明に変わり、自然と肌に馴染むのでお化粧を邪魔しません。
さらに、マスクをする機会の増えた今、メイク崩れも軽減してくれます。
アイメイクをする前に目元につけるのもおススメです。
軽くはたいておくと凹凸もカバーし余分や油分を整えてくれるので、アイメイクがキレイに仕上がります。



香りはクリーンコットンの香りで甘めのいい香りです。
神的なコストパフォーマンス
ルースパウダーなので5gはかなりの量があります。
毎日メイクの仕上げで全顔に使用し、メイク直し、アイメイクなどにも使ったとして1シーズンは余裕で持ちます。


中に入っているパフもプチプラの付属品にしては、フワフワと厚みもあり満足感があります。
実際肌に使う物なので粗悪品だとすぐにダメになってしまうので重要ポイントですよね。
デメリット
持ち運びしづらい
コンパクトなサイズとは言っても、そこそこの厚みがあります。
私の様な男でほとんどポーチに入れるものがない場合は問題ないですが、メイク用品をしっかり持ち歩く女性の皆様なら邪魔になる可能性があります。
ルースタイプなので出先で使いにくい部分もあるので、家で使いお直しにはプレスト系の別のアイテムを使用したほうが無難かもしれません。
SPFなどの効果はなし
皮脂コントロールは大満足のアイテムですが、SPFなどの紫外線防止やカバー力はないので、日焼け止めなどの別アイテムの併用が必須です。
あくまでも、フェイスパウダーと皮脂コントロールのみを意識して使用してください。
まとめ
いかがでしたか?
塗るだけで皮脂を抑えサラサラ肌をキープできる優秀なパウダーです。
香りもやわらかい優しめの香りで癒されるので、化粧直しにもおすすめですが、
ルースパウダータイプなので使用方法には注意です。
私はプレストタイプよりもパウダーの方が小鼻回りやおでこなどは使用しやすいと思っています。
顔全体はプレストタイプを使用し、家での使用や部分使いにパウダータイプを使うというのもいいかもしれません。
同じような商品でイニスフリーのノーセバムミネラルパウダーがありますが、こちらも詳しくお話しております。
気になる方はぜひ確認してみてください。


コメント