手帳デコやバレットジャーナルはインスタグラムで! クリック

ALBIONのフローラドリップ!持ちがよくて高コスパ!2ヶ月使い続けた正直レビュー

ALBIONの大人気化粧水のフローラドリップの購入を考えているけど、高価格帯の化粧水で「本当に潤うの?」と購入を悩んでいる。
もしくは、「話題のアイテムだけど何がいいの?」と良さがいまいちわからない。

実は、このフローラドリップは1本でスキンケアが完結するといわれているほど
お肌をプルプルに潤わせてくれ、肌質や肌悩みを問わない化粧水と美容液が融合した、アルビオンが業界最高峰の植物研究をもとに開発したアイテムなんです。

とろみのあるテクスチャーですが肌馴染みもとてもよく化粧水やブースター、美容液などご自身の持たれているスキンケアアイテムに簡単に取り入れることが出来るアイテムです。

現役コスメ販売員の私が約2か月フローラドリップを使用し使い切ったので、その使用感や実際のお肌の水分や油分のバランスがどの様に変化したのかも一緒にレビューをお伝えしたいと思います。

80mlの小さいサイズを使用して約2ヶ月ほどで使い切りました。

化粧水と乳液の間の美容液として使用したので、メインの化粧水として使用すると1か月程度だと持つと思います。

この記事では、「フローラドリップの特徴」と「実際の使用感」をメインにお伝えしていきます。

この記事を読むと

  • フローラドリップの概要
  • フローラドリップの使用方法
  • フローラドリップの使用した感想

がわかります。

この記事を読むことでフローラドリップが自分のスキンケアアイテムに取り入れるメリットがわかり、購入や実際にコスメカウンターに足を運びたくなると思います。ぜひ店頭で体感してみてください。

目次

フローラドリップの概要

アルビオン公式サイトより引用
  • 商品名 フローラドリップ
  • 価格 80ml 7,700円(税込)、160ml 14,300円(税込)
ご使用方法

コットンか手のひらに適量をだし、顔に馴染ませてください。

化粧水として使用できますし、美容液としてお持ちのスキンケアアイテムに加えてもいいです。

第2の「スキコン」を目指したアイテム

ALBION(アルビオン)のスキンケアアイテムと言えば「スキンコンディショナー」通称スキコンが有名ですが、ご存じでしょうか?1970年代からの長い歴史を持つアイテムでハトムギエキスを配合し肌荒れやニキビに悩む女性たちに愛されているアイテムです。

そんなスキコンに続く究極のアンチエイジングをテーマに2019年9月に発売されたのが新感覚の化粧液「フローラドリップ」です。

フローラドリップの成分特徴

アルビオンの自社研究所で無農薬栽培された5種の厳選植物「しらかみ」という希少な純白麴が重要な成分。

この植物を純白麹「しらかみ」で発酵させ発酵液「ミュラ」が誕生しました。

そして、驚きなのが通称大半を水で占める化粧水ですが、フローラドリップは約60%をこの発酵液を使用しています。

また、5種の植物の香りがいかされていて、とても癒される香りです。

スキンケアタイムにリラクゼーション効果をもたらしてくれます。

美容成分「ミュラ」

厳選した5種のハーブであるコウスイハッカ、タチジャコウソウ、ヤグルマギク、カワラヨモギ、ヤマヨモギを発酵させることでなんと7000以上の有効成分を含む発酵液ができます。

このミュラによってハリ・キメ・ツヤ・潤い・引き締め・トーンアップなど様々な悩みに数多くの有効成分が肌に合わせて働きかけてくれる心強いスキンケアアイテムとなりました。

フローラドリップの使用方法

簡単に使用方法は先述しましたが、詳しくお話していきたいと思います。

基本的にALBIONのスキンケアアイテムはシリーズで使う際は

  1. 洗顔
  2. 乳液
  3. 化粧水
  4. 美容液・クリーム というステップになっています。

「乳液先行型」と呼ばれるスキンケアステップですね。

もしシリーズで使用する際は化粧水の位置づけとなるようです。

ですが、フローラドリップは名前の通り、化粧「」という事で、化粧水としてお使いいただくことも出来ますし+αのアイテムとしてお持ちのスキンケアに取り入れることも可能です。

導入美容液として

導入美容液として使用する際は、洗顔後すぐに使ってください。
肌に最初に入れるスキンケアアイテムとして、しっかり肌を潤してくれます。

肌を柔らかくしてくれる印象もあり、そのあとに入れる化粧水とともによりプルプルに潤わせてくれると思います。

化粧水として

化粧水として使用する際は、1円玉から10円玉くらいまでを手に取って使用するのをおススメします。

コットンでももちろんいいのですが、せっかくなら手にも美容成分で潤えば一石二鳥と思い、私は手で使用しています。

ハンドプレスをしながらお肌になじませていきます。1度で終わらせるよりも、気になる部分や顔全体に重ね塗りすることでよりお肌を潤してくれます。

美容液として

アルビオンのシリーズでラインを既に使用されていたり、こだわりの化粧水や乳液をお持ちの方は美容液としてご使用するのをおススメします。

有効成分で様々な効果があるので、+αとして取り入れやすいアイテムです。

フローラドリップの使用した感想

簡単な計測にはなりますが、水分と油分のバランスを機械で計りました。

残念ながら写真は残していなかったので、数字の記載のみになりますが、よろしければご参考ください。

私の使用していた機械では水分と油分を割合を簡単に計測してくれるもので、水分が40%以上、油分は20%~25%の間にある数値が理想値とされていました。

私の肌質などの詳細は

  • 普通肌
  • 悩みは特になし
  • 使用しているスキンケアアイテムは、ドラッグストアで購入したプチプラの化粧水と乳液のみ
  • 朝晩のスキンケアの際に、美容液として化粧水と乳液の間に使用

使い始める前の水分油分のバランスは水分39%で油分が19%という結果でした。

正直そこまで悪くないのかなという印象からのスタートです。

使い始めの感想

驚いたのはプルプルに潤うスキンケア後の肌の感触です。

とろみがあるテクスチャーだったので、べたつくのかな?と思っていたのですが、肌につけた後は手にも残らないほど潤してくれた印象でした。

正直スキンケアはプチプラからデパコスまで試してきましたが、ここまで驚いたのは初めてでした。

肌はしっかり潤っているのに、べたつきやなどは一切感じられませんでした。

少量でも比較的しっかり肌全体に塗布できると思います。

とろみあるテクスチャーで、私は1回このくらいの使用量でした。

翌日もしっかり潤っており、所感としてはかなり大満足で、人気の理由がわかった気がします。

1ヶ月ほど経った感想

しばらく使い続けて感じたのは、肌荒れなどやゆらぎを感じにくくなったことです。

髭剃りなどもするのであご付近の肌が荒れやすかったり、なんとなくごわつくという事があったのですが使い続けると少なくなったように感じます。

恐らく、沢山含まれている有効成分が肌本来の強さや美しさを引き出している状態なのではないかと思います。

機械での数値は平均して水分が45%前後、油分が22%前後という結果でした。

かなり水分の量が増えてきて、油分のバランスも落ち着いてきています。

私の使ってるスキンケアアイテムがプチプラメインなので嬉しい結果です。

使い切った後の感想

約2ヶ月で使い切った印象ですが、大満足でリピートを考えています。

数値はなんと、平均して水分が50%前後、油分が23%前後という結果に。

かなり理想値なのではないでしょうか。

使用感もかなり良く、グングンと肌が吸い込んでくれてべたつきもないのでスキンケアのストレスはありませんでした。使い続けるうちに肌自体が元気になってくれている実感がありました。

水分量が増えたり、キメやハリが整えられたことでお肌がトーンアップしました。

正直な気持ち、普段であれば値段がデパコスで高く簡単に購入する金額ではないのですが、今回はリピートを決定しました。

今までで一番効果を感じたスキンケアアイテムでした。

まとめ

今回はALBIONの大人気スキンケアアイテムのフローラドリップをご紹介いたしました。

朝晩10円玉程度を朝晩使用して、80mlで約1ヶ月半、160mlで約3ヶ月ほど持つといわれているようです。

私は小さいサイズを使用して2ヶ月ほどもちました。

メインの化粧水としてではなく、美容液の様にしようすれば長くもちそうです。

化粧水としても、伸びもよくしっかり浸透してくれるので1か月以上は持つと思います。

それでも納得できる使用感と効果を実感できましたのでぜひともおススメしたいアイテムです。

ただ、ハーブや麹を使用しているスキンケアアイテムなのでかゆみなどの症状が出てしまう方がいらっしゃると口コミを見たことがあります。

アルビオンは公式通販ショップを持たず、対面販売にこだわられているブランドさんです。とてもしっかり対応をしてくださいますので、気になる方や不安な方は一度店頭に足を運ぶことを強く推奨いたします。

一生モノのアイテムと言われるアイテムですので、スキンケアアイテムやお肌悩みがある方はぜひお試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方に住んでいる30代の初心者副業ブロガーです!
趣味はアニメ、漫画鑑賞とゲームの原神で遊ぶことです!
コスメやダイエットなど日々を健康に明るく過ごせる情報を自分で探しつつ皆さんとシェアできるように日々奮闘中です!

※ブログ内でご紹介しているアイテムからアフィリエイト収入をいただいております。
またAmazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次