夏におすすめのスキンケアが知りたい!
プチプラのスキンケアが大好き!
男でも使える化粧水って何があるの?
そんなお悩みありませんか?
今回ご紹介する白潤プレミアムはドラッグストアなど様々なお店でも簡単に購入できますし、プチプラでとてもおすすめのスキンケアです。

この記事の執筆者

現役美容部員で、スキンケアを試すのも大好きです!
仕事でもプライベートでも様々なアイテムを使ってきましたので比較やポイントも含め、しっかりご紹介していきます!
- さっぱりした化粧水を探されている方
- 夏におすすめのスキンケアを検討されている方
- デパコスとプチプラで悩まれている方
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水・乳液の特徴
肌ラボ 白潤プレミアム の美白シリーズには
- 薬用浸透美白化粧水
- 薬用浸透美白化粧水 しっとり
- 薬用浸透美白乳液
- 薬用浸透美白クリーム
が販売されています。
何がおすすめなの?特徴を解説!
美白・抗炎症成分として、トラネキサム酸とグリチルリチン酸2K、潤い成分としてナノ化ヒアルロン酸とヒアルロン酸、整肌保湿成分としてビタミンC誘導体とビタミンEを主要成分として配合されているそうです。
商品に関する詳しい成分の解説に関しては、私の尊敬しているかずのすけさんと、友利新さんのYouTube解説動画を載せておきますのでそちらからチェックしてください。
すごくわかりやすく、丁寧に解説されています。
かずのすけさんの動画↓
友利新さんの動画↓
さっぱりしてメンズも使いやすいスキンケアアイテム
薬用浸透美白化粧水と薬用浸透美白乳液を朝晩両方使用しています


私の肌質などの情報ですが、
30代男性 普通肌 悩みは特にないがエイジングケアに興味あり 日中は日焼け止め程度を使用している という状態です。
薬用浸透美白化粧水の感想
化粧水には普通のタイプとしっとりタイプの2種類があります。
私は夏に向けてべたつかない化粧水を使いたい。
紫外線対策をしたい。
と思っていたので通常タイプを購入しました。
使用感ですが、水のようなテクスチャーです。本当に少しだけとろみがある気がします。
うるおいも高い感じがあり、プチプラに時々あるいつまでも肌に残る感じや嫌なべたつきはありません。
すごくさっぱりではなく、触るともちっと潤っている感じがあります。
翌朝もしっかりと潤い感も残っており、数日使い続けた際に肌が柔らかくなった感じもありました。
薬用浸透美白乳液の感想
ゆるいテクスチャーの乳液です。
伸びもかなり良く少量で顔全体に広げることが出来ます。しっかりと広げハンドプレスを行った後は潤いが肌に閉じ込められている感触があります。
さわり心地はもっちり柔らかい肌になりますが、べたつくことはなくいい意味でさらっとした感じがあります。ツヤ感は出ますが、テカリに間違えそうなほどではないので塗ってすぐ出かけることが出来る印象です。
似ている?デパコス・プチプラ商品と比較してみた
巷ではデパコスのスキンケアで有名なイプサのザ・タイムR アクアに成分や使用感が似ているという口コミやプチプラで美白効果で人気のメラノCC美白化粧水とどっちがいいのかという意見もあると思います。私自身両方使用した経験があるので比べたいと思います。
イプサ ザ・タイムR アクアの印象
まず値段に関して言えば白潤の方が半分以下で購入可能ですので、続けやすいですよね。
イプサ ザ・タイムR アクア いいと思ったところ
肌馴染みがものすごくいいです。さすがデパコスといったところでしょうか。シャバシャバ系なので夏場もさっぱり使えて、本当に肌が水分をグングン吸い込んでくれます。
イプサ ザ・タイムR アクア のマイナスに感じたところ
まずは、値段です。デパコスの中でも低い価格帯だとは思いますが、浴びるように使うとなるとやっぱり高級品です。かといって他の美容効果を求めるのであれば別のアイテムを検討してしまうところでしょう。
また、まれにピリッとした痛みを感じることがありました。
口コミでも敏感肌の方で刺激を感じる方もいらっしゃったようなので、個人差で合わない方が出てくるかもしれません。
メラノCC美白化粧水の印象
メラノCC美白化粧水 いいと思ったところ
かなりさっぱりした化粧水です。今まで使用した化粧水の中でも1,2を争うほどのさっぱり感でした。
1本使い終わるころにはキメが整い、トーンアップした印象があります。
今回白潤を購入する際も迷ったほど使用感は気に入ってました。
メラノCC美白化粧水 のマイナスに感じたところ
香りがすこし苦手でした。柑橘系のビタミンCの香りなのか、すっぱいにおいが私は気になりました。
香りが残るわけではないですが、顔に塗るため最初付けたときはケミカルな香りがしたのを覚えています。使い切るころには慣れてあまり感じなくなりました。
私が考える白潤のアイテムが合う方
①プチプラでスキンケアをしたい方
まずはやはり安価という点が一番のポイントです。紫外線ケアに関しては一朝一夕で叶う物ではありません。
時間をかけて予防と対策、改善を行う必要がありますので、続けられるアイテムを選ぶことが重要だと思います。
もちろん、デパコスの様に即効性が期待できるアイテムもありますので、本当にお悩みがある場合は医療機関やデパコスなどに頼ることも必要です。
②さっぱりとした使用感が好き、でも保湿もしっかりしたい
使用感はさっぱりしていますので、夏場もおススメです。
しっとりタイプもあるので、肌質に合わせて変えることができます。夏は通常タイプで冬場はしっとりタイプを使うなど使い分けしてもいいですね。
ヒアルロン酸もしっかりと配合されているのが嬉しいポイントです。
男性などべたつくのは嫌だけど、保湿効果が欲しいという場合も使いやすいです。
③デパコスと組み合わせてスキンケアをしている
私もよくありますが、デパコスで愛用しているアイテムがあるけど全てを継続することが難しい場合でも使いやすいと思います。
テクスチャーや香りに癖があまりないので、お持ちのスキンケアアイテムと組み合わせても問題ないと思います。
- 美容液やオイルは変えたくない
- デパコス化粧水をたっぷり使用するのはもったいなくて出来ない
なんて方はプレ化粧水や乳液パックの様にプラスアイテムとして使用すれば相乗効果を期待できると思います。
▼しっとりタイプの化粧水 ▼さっぱりタイプの化粧水
▼乳液
夏にぴったり!スキンケア難民は試してみて!
いかがでしたか?
私が使用した感想としては夏場は継続してリピートしたいと思っています。
使用感、効果共に期待できると感じています。
冬場になるとさすがに保湿力等に物足りなさを感じる気がするので、金銭事情と相談しながら組み合わせる予定です。
夏場は冷房で乾燥しますし、最近だとマスクで肌荒れで悩まれている方も多いと思います。
プチプラで手が出しやすいアイテムなのでブログを読んで気になった方はぜひ試してみてください。
コメント