手帳デコやバレットジャーナルはインスタグラムで! クリック

【知らないと損する】現役美容部員の30代のリアルな愛用スキンケア2021年夏!

  • 男がスキンケアなんて!と思ってスキンケアをあまりしていなかったけど、
    年齢を重ねてスキンケアをするようになった方
  • これからスキンケアに取り組もうと思っているけど何から始めたらいいのかわからない方
  • スキンケアは好きだけど、知識やおすすめアイテムを知りたい方

この記事をお読みいただければ、現役美容部員の視点からおすすめのスキンケアアイテムがわかります。

男性は特に周りの友人などに聞けないし、店員に聞くのも恥ずかしいと思ってスキンケアをおろそかにしていませんか?

この記事では、スキンケアの基本アイテム、使用方法、おすすめのアイテムをしっかりご紹介していますのでぜひ最後までご覧ください。

Teru

男性はもちろん、女性や年齢問わず楽しめる内容をです!

目次

知っておくべきスキンケアの基本アイテム

まず知っていて欲しいスキンケアの基本の流れです。
化粧の有無や肌質によってもいろいろと変わりますがこのような流れとなります。

  1. クレンジング
  2. 洗顔
  3. ふき取り化粧水
  4. 導入美容液(ブースター)
  5. 化粧水
  6. 美容液
  7. 乳液
  8. クリーム

もちろんこれほどしっかりとされる方は中々いらっしゃらないと思います。
また、この順番はブランドの考え方によっても変わりますし、アイテムの増減もありますので参考にしてください。

この中で必ず行ってほしいのは

  • 洗顔
  • 化粧水
  • 乳液もしくはクリーム

の3ステップです。

汗や皮脂などの汚れを落とす洗顔と、肌に水分を与える化粧水、水分の蒸発を防ぎ油分を与える乳液・クリーム。
このステップをしっかりと行うことでしっかりと潤い、外的刺激を受けにくいバリア機能の高いお肌を目指せます。

30代男性のリアルな使用アイテム

2021年夏に30代男性が愛用しているスキンケアアイテムのご紹介です。

簡単に現在の私の肌質や悩みです▼

私の肌質
30代男性 普通肌~オイリー肌
肌悩みは毛穴の開き、シミ、エイジングケアに興味あり
毎日髭剃り必須、髭剃り負けしやすい肌です。

洗顔

ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース

こちらの商品はドラッグストアなどで簡単に手に入り、プチプラなので男性も買いやすいです。
種類も豊富でご自身のお悩みによって選べるのもおすすめのポイント!

私は海泥スムースタイプを使用しています。
もこもこの泡が簡単に作れて、毛穴汚れもしっかり落とせている感じがします。

プチプラでこの効果は大満足なので、現在数えきれないくらいリピート中です!

導入美容液

OSAJI エンリッチバイオセラム (夜のみ使用)

こちらは洗顔後にすぐに使うプレ美容液です。

▼別記事でも詳しくご紹介しています!

お肌にいる美肌菌に注目したアイテムで使い続ける事で元気な肌に導いてくれます。
香りはローズ系の香りで強すぎず男性にもおすすめ!

イメージとしては肌の底力を上げてくれるような感じです。

もちろん保湿成分なども配合されていますが、「ものすごく保湿をしてくれる」とか「美白有効成分たっぷり!」みたいなデパコスの美容液と違い、肌のうるおいやターンオーバーなどのサポート美容液という印象です。

値段も美容液にしては続けやすい価格帯なので始めて美容液を使ってみようと考えている方にもおすすめです。

Teru

現在まで2か月くらい使っていますが、結構持ちますし、肌もゆらぎにくくなった印象です。

化粧水

白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水(朝のみ使用)

朝に使用している化粧水は白潤プレミアム通常タイプの化粧水です。

しっとりタイプもあるのですが、テスターで確認したところとろみがあり私は苦手なタイプでした。

Teru

どうしてもとろみ系の化粧水は肌に残る感じがして苦手です・・・

美白有効成分としてトラネキサム酸グリチルリチン酸が配合されている化粧水です。

シミなどが気になる夏におすすめのスキンケアアイテムです。
残念ながら私はインドア派で日焼けする事もほぼなく、そういった面の効果はあまり実感できておりません。

しかし使い続ける事でハリ感やうるおいは実感でき大満足です。

モイスチュアマイルドホワイトパーフェクトエッセンス基本的に夜使用、朝は気分によって使用)

かずのすけさんの動画を拝見して購入したアイテムです。

8月に入って使用を始めたのでまだまだレビューできる程ではないのですが、基本オールインワンとして使用できるアイテムです。

私は化粧水として使用しております。
保湿感は満足できています。また、使い続けてレビューします!

保湿成分美白有効成分のナイアシンアミドが配合されていますので、夏にぴったりのスキンケアアイテムです。
1本で完結できるアイテムなので、忙しくてスキンケアする時間が無い方や、面倒くさがりのメンズにもおすすめです。

乳液

白潤プレミアム薬用浸透美白乳液 (朝・夜使用)

こちらは化粧水と一緒にライン買いしました。
うるおい感はあるものの、べたつかず使えるのでお気に入りです。

こちらも化粧水と同じく美白有効成分が配合されていますので、ライン使いすることでより効果を高められます。

ハトムギ浸透乳液(気分によって)

こちらの乳液は有名なハトムギ化粧水のブランドの乳液です。

さっぱり使用できるので気分によって乳液を変えて使用しています。

また、乳液パックを行う際はこちらの乳液を使用する事が多いです。

unoUVパーフェクションジェル(朝のみ)

これも8月に入って使用しているアイテムです。

UVカット効果(SPF30・PA+++)もあり日焼け止めの代わりに使用する事が多いです。
スッとするので男性は好みの方も多いかもしれません。

Teru

私はあまりスッとする系が得意ではないのですが、持続時間が長くはないので今のところは問題なく使用できています。

ただ、髭剃り後に使うと少し刺激に感じてしまうので、私の様に肌弱めの方は検討したほうがいいかもしれません。

忙しい朝はパパっと塗って、保湿と日焼け止め効果を簡単に得られるのは嬉しいポイントです!

その他の使用中アイテム

【日焼け止め】スキンアクアトーンアップUVエッセンスローズ

日焼け止めは休みの日や天気などで使い分けることもあり、こちらはしっかり紫外線対策したい日用です。
軽いトーンアップ効果もありメンズも使いやすいです。

ウォータープルーフなので営業職の方にもおすすめです。
私が使っているローズは限定で、ラベンダーやミントグリーンが通常で発売されています。

【パウダー】セバムコントロールパウダー

スキンケア後の皮脂防止としてイニスフリーアニュームのパウダーを使用しています。

細かな違いはあるものの、使用感はそこまで差が無いと思うので気分によって使い分けています。
知名度が高いイニスフリーの方を持ち歩きようにすることが多いです。

美容部員視点のおすすめアイテム

ここからは使用したことがあるおすすめのアイテムを中心もご紹介していきます。

クレンジング

shu uemura

使ったことがあるのはアルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルフレッシュ クリア サクラ クレンジング オイルです。

私はサクラが一番お気に入りです。

Teru

アルティムじゃなぜか上手く乳化が出来ませんでした・・・

また、使用感としてもサクラの方が毛穴の汚れに効果がありました。

ミニサイズやサシェセットもありますよ!

アルティムは乾燥肌や潤い重視の方、サクラはさっぱりが好みの方や毛穴が気になる方におすすめです。

▼詳しくは公式サイトからチェックしてみてください!

洗顔

ビフェスタ泡洗顔モッチスキン

プッシュするだけで泡が出せるので朝も夜も簡単に洗顔が出来ます。
泡立てるのが面倒くさいと感じやすい方は1本常備しておくと仕事で疲れた日は簡単にしっかり洗顔が出来ますよ。

カバーマークミネラルウォッシュ

もこもこの泡が出来ますし、デパコスの中でも手を出しやすい価格です。

クレンジングも有名ですし、ちょっと良い洗顔を使いたいという方にはおすすめです。

洗いあがりはさっぱりしすぎず、潤いを残したまま汚れはしっかりと落としてくれるので男女年齢関係なくおすすめです。

化粧水

メラノCCシリーズ

美白有効成分のビタミンC誘導体グリチルリチン酸が入った化粧水です。
ほんのり柑橘系の香りがします。

さっぱり系で夏におすすめで、男性も使いやすいシリーズだと思います。

Teru

現在は白潤を使用していますが、次はメラノCCをリピートするつもりです。
あのさっぱり感が気に入りました。

30代男性が間違いやすいスキンケアの注意点

化粧水だけではダメ

男性に多いのが化粧水だけで済ませてしまう方です。
肌は水分と油分のバランスが一番大事です。

バランスが整うことで肌を守るバリア機能が高まるので気温や紫外線などの外的刺激や肌荒れにも負けない肌を目指すことが出来ます。

また油分が少なければ水分が蒸発しやすく、乾燥しやすい肌になります。
男でオイリーだからと油分系の乳液などをなくしてしまうと所謂インナードライといって肌の内部が乾燥しそれを油分で補おうとよりオイリーになるという悪循環が生まれます。

Teru

手間に感じるかもしれませんが、素敵な肌のために丁寧なスキンケアを心掛けましょう。

日焼け止めは必須

日焼けは黒くなるだけでなく、たるみやシミ、しわの大きい原因になると言われています。

肌の老化は加齢ではなく、この太陽光による光老化が大きい原因と最近では言われています。

最近では有名になりましたが、紫外線は1年中降り注ぎますし、曇りや雨の日の対策はもちろん室内でも対策が必須です。

Teru

将来のためにも日焼け止めは必須で取り入れていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方に住んでいる30代の初心者副業ブロガーです!
趣味はアニメ、漫画鑑賞とゲームの原神で遊ぶことです!
コスメやダイエットなど日々を健康に明るく過ごせる情報を自分で探しつつ皆さんとシェアできるように日々奮闘中です!

※ブログ内でご紹介しているアイテムからアフィリエイト収入をいただいております。
またAmazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次