手帳デコやバレットジャーナルはインスタグラムで! クリック

【2021年運勢アップ】新しい財布に変える時に最適な時期は?おすすめ吉日とは?

財布を買い換えるときに「どうせ買うなら金運アップしたい!」と考えたことありませんか?

最近ついに私の財布が壊れてしまい、買い替えのために「いつ財布を購入したらいいのか」「いつ使い始めるといいのか」

いろいろと気になってしまい徹底的に調べて購入しました。

調べた結果、私は秋財布に当てはまる9月に購入し、一粒万倍日+満月の夜に財布を下ろしました

秋財布?一粒万倍日?と知らない言葉が多いかもしれません。

Teru

これからしっかりと説明していきます。

注意して欲しいこと

風水やスピリチュアルなど考え方や情報が沢山存在します。

あくまでも自分がいいなと思ったことを実践してください。

疑ったり、怪しいと思いながら実践してもいい結果は伴いません。

自分が幸せな気持ちでいられるように「実践したいこと」を試してみてくださいね。

目次

この日に使い始めよう!運気アップの幸運日とは

財布は、なによりも使い始めが重要です。

春財布、秋財布などは有名ですよね。

新年に新しく財布を変えるのも大変おすすめです。

新しい財布をおろす時間帯は夜がいいといわれていたりと運気アップに効果的な情報をまとめました。

季節

春財布

春財布は「財布が張る」という財布が張ってお金がパンパンに入っている様子を表していて縁起がいいとされています。

購入におすすめな時期は諸説ありますが、立春から立夏の間、もしくは新春の元日から4月末頃までと言われています。

Teru

新生活が始まる時期なので、心機一転財布を変えると気持ちも切り替わりますね。

秋財布

秋財布は実りの時期なので、お金が実る様に入ってくる財布になると言われています。

購入時期は諸説あり、秋分の日から11月23日まで、もしくは秋の始まりとされる立秋から11月23日までという意見が多いようです。

Teru

暑い夏を乗り切り、年末に向けて忙しくなる秋の時期に自分へのごほうびとして財布を新しくするのもおすすめです。

12月末まで

一年の締めくくりである12月中に購入する財布を「締め財布」と呼び、お金が出ていかないお金がたくさん入っている財布で縁起がいいとされています。

Teru

新年に向けて財布を変えるのにおすすめの時期です。

吉日

春・秋・年末とそれぞれ財布を新しく使い始めるのおすすめな時期をご紹介しました。

プラスして吉日を意識するとより縁起がいいとされています。

どのような吉日があるのかご紹介していきます。

吉日の中に「不成就日(ふじょうじゅび)」という決断をするにはおすすめできないものがあります。
これからご紹介する吉日の一覧にはこの不成就日をのぞいた日にちをまとめています。

一粒万倍日

1つのモミが万倍になって稲穂に実という意味で縁起がいい吉日です。

種をまいたことが万倍にも大きく膨らむという願いを込められています。

月に5日前後あるので組み合わせしやすい吉日です。

9月

9月1日(水)

9月9日(木)

9月21日(火)

9月28日(火)

10月

10月3日(日)

10月13日(水)

10月16日(土)

10月25日(月)

10月28日(木)

11月

11月6日(土)

11月9日(火)

11月10日(水)

11月21日(日)

11月22日(月)

12月

12月3日(金)

12月9日(土)

12月17日(金)

12月18日(土)

12月29日(水)

12月30日(木)

天赦日

日本の暦で一番運気がいいとされています。

年に5日ほどしかない貴重な吉日なので、高級ブランドを購入予定であれば、ぜひこの日を意識して欲しいです。

今まで高くて手が届かなかった、あきらめていた財布があればこの日に購入してみてはいかがですか。

10月

10月27日(水)

11月

11月12日(金)

大安

一番耳にしたことがある吉日ではないでしょうか。

ものごとをはじめるのに最適な日とされています。

月に5日ほどあるので財布を早く使いたい方におすすめの吉日です。

寅の日

干支の寅からくる吉日です。

金色の体から連想できるように金運に一番効果のある日とされています。

さらに、使ったお金が必ず戻ってくるという意味合いもあります

ですので財布を下ろすのにピッタリの吉日です。

9月

9月15日(水)

9月27日(月)

10月

10月9日(土)

10月21日(木)

11月

11月2日(火)

11月14日(日)

11月26日(金)

12月

12月20日(月)

巳の日

巳の日は財運の神様「弁天様」ゆかりの吉日です。

お金にまつわる事全般に縁起のいい日なので財布の購入にも下ろすにもぴったりです。

巳の日に買うお財布は「お金がたまる財布になる」と言われています。

弁天様の遣いである白蛇にも由来があるので白蛇にまつわる神社でお願い事をするのもおすすめです。

また、60日に1日ある己巳の日(つちのとみのひ)は特に運気が高まる日とされています。

9月

9月6日(月)

9月18日(土) 己巳の日

9月30日(木)

10月

10月12日(火)

10月24日(日)

11月

11月5日(金)

11月17日(水) 己巳の日

11月29日(月)

12月

12月3日(金)

12月9日(土)

12月17日(金)

12月18日(土)

12月29日(水)

12月30日(木)

新月・満月

新月や満月も財布を使い始めるのにおすすめです。

夜に新しい財布をおろすことも運気アップには効果的なので

寝る前にワクワクとした気持ちで財布の準備をするとよく眠れそうです。

新月と満月では得られる効果の考え方に違いがあるので、自分に当てはまりそうな方で実践してみてください。

新月

新月は「はじまり」の力がたっぷりあるので目標や新しく始める場合におすすめです。

「○○円稼げるように頑張るぞ!」「新しい職場や新生活頑張るぞ」などの場合に試すとGOODです。

9月7日(火)

10月6日(水)

11月5日(金)

12月4日(土)

満月

満月は月のちからが降り注ぐと言われています。

金運アップのパワーを財布にも取り込めます。

9月21日(火)

10月20日(水)

11月19日(金)

12月11日(日)

古い財布はどうする?

新しく財布を買い換えたらもっている財布をどうするか悩みますよね

誰からプレゼントされたものであったり、初めての給料で買ったなど

思い出が詰まった財布の場合も多いと思います。

捨てたくないときは大切に保管するのも1つの手です。

しかし、風水などでは古くなったものや汚れたものは運気を下げるといわれているので

処分することをおすすめします。

処分方法は大きく分けて3種類です。

  • ごみとして捨てる
  • 神社などで供養してもらう
  • 売ってしまう

普通にゴミとして捨ててしまうのが手っ取り早いです。

長年使った財布を「ポイっ」と捨ててしまうのは気が引ける場合は、白い紙や布に包んで捨てたり、細かく切り刻んで捨てると運勢的に良いようです。

私は捨ててしまう際は100円均一などで白い布を購入して包んで普通にゴミとして処分しました。

「こんなところで買ったなー」とか「そういえばあそこに旅行に行ったときにも使ってたな」「落として焦ったこともあったっけ」と思い出を振り返りながら感謝の気持ちを込めて処分しましょう。

お札の向きは?ポケットに入れる?使い方のポイント

最後に実際に使用する際の開運ポイントをご紹介します。

カンタンなものばかりですので、明日から実践できますよ。

お札のむき

財布に入れるお札の向きに関しては「肖像画を下向きに入れる」ことをおすすめします。

私は堀田亜希さんのYouTube動画を見て「なるほど!」と思って実践しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方に住んでいる30代の初心者副業ブロガーです!
趣味はアニメ、漫画鑑賞とゲームの原神で遊ぶことです!
コスメやダイエットなど日々を健康に明るく過ごせる情報を自分で探しつつ皆さんとシェアできるように日々奮闘中です!

※ブログ内でご紹介しているアイテムからアフィリエイト収入をいただいております。
またAmazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次