透明感のある美肌になりたいと悩んでいませんか?水分をたっぷり含んでハリや弾力のあるお肌。そして透き通るような透明感のあるお肌が理想ではありませんか?
実は、透明感のある健康的なお肌を目指すのであれば「美白」がとても重要なのです。なぜなら、美白は本来「色素沈着が少なく、明るい肌の色」の事なんです。
一度「美白 意味」で検索をしてみてください。恐らく似たような検索結果が出てくると思います。つまり美白とはシミやくすみのない明るい肌色を維持できるように予防をすることなのです。生まれたての赤ちゃんのお肌の様に透明感のあるお肌を目指しましょう。
現在コスメ販売員として様々な化粧水に触れている私が考える、美白におススメなアイテムをご紹介していきたいと思います。
この記事では、美白に関して有効な成分やおススメのアイテムをご紹介していきます。
この記事を読むと
- 美白に関しての初歩的な知識が理解できる
- 美白に有効な成分がわかる
- 美白におススメなスキンケアアイテムがわかる

現役美容部員でお客様により良いアイテムをご紹介するため
日夜商品の勉強をしている私が、習得した知識や体験を活かし有益な情報をお伝えします!
結論として、この記事を読むことで美白に重要な基礎知識と今から取り入れられるスキンケアアイテムがわかります。
美白成分の働き
まず美白成分に関してのお話です。
美白成分と聞くといくつか思い浮かぶ成分があるかと思います。この成分に関しては、厚生労働省により明確に定義されているのです。
メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを抑える事。あるいはこれに類似した効能があると認めた成分
このようにしっかりと承認を受けた成分を配合し、一定の濃度を含んでいる化粧品は「医薬部外品」や「薬用」と表現することが認めらています。
そして美白の肌を脅かす存在と言えば、シミやそばかすです。
日焼けによって生成され蓄積されるメラニン色素がシミやそばかすの大きい原因となります。
本来であればメラニン色素は肌の生まれ変わりであるターンオーバーで体外へ排出されるのですが、
- メラニン色素が過剰
- ターンオーバーがうまくいかない
大きくこの2つが原因でメラニン色素がシミやそばかすになってしまうのです。
つまり、メラニン色素を過剰に生成しないように紫外線対策と出来てしまったメラニンの対処をすることが重要なのです。
日焼止めに関しては、また別にお話させていただくとして、今回はメラニン色素の対処法に関してご説明していきたいと思います。
メラニンの生成を妨げる
そもそもメラニンという物は肌を紫外線や外部刺激から守るための防御反応です。つまりは肌を守るたくましいメカニズムです。
- 紫外線や外部刺激を受け、肌にある「メラノサイト」が活性化します。
- メラノサイトで「チロシナーゼ」という酵素の働きでメラニンがつくられます。
このようなメカニズムがあるのです。
美白有効成分の中には、メラノサイトの活性化を抑えたり、チロシナーゼの働きを抑える成分があります。
こちらに該当する成分は、予防の意味を含めて日頃から取り入れると効果が高いと思います。
紫外線を受けた際に、メラニンがシミをつくる前にぜひ取り入れたいですね。
メラニンを還元する
つまりはシミを薄くしてくれる効果があるものです。
もちろん、即効性は期待できませんがしっかりとケアを続ける事で少しずつ改善を期待できます。
シミを薄くしてくれる効果を期待できるため、すでにシミが出来てしまったという際に使える成分です。また、予防としても効果を期待できます。継続して使うことが重要なケアですので、潜在しているシミがはっきりと出てくる前にも有効です。
肌のターンオーバーを整えメラニンの排出を助ける
ターンオーバーを正常に整える事でメラニンを体外に排出してくれます。ターンオーバーは加齢や生活習慣にも大きく左右されます。
ごわつきや肌のくすみも同時に感じることも多いと思うので、美白効果だけでなく美肌を目指すうえで取り入れることが重要です。
ターンオーバーに関する成分は、どのような肌悩みを持たれていても有効だと思います。
加齢によりターンオーバーはどんどん衰えてしまいますし、逆に早すぎると新しい肌がむき出しの状態になり、敏感にもなってしまいます。
健康できれいな肌を目指すのであれば日頃から取り入れたい成分ですね。
美白に必要なスキンケア成分
美白に必要な成分にはどんなものがあり、どのような効果が期待できるかをお話してきました。
次に具体的な成分に関してご紹介していきたいと思います。
今回は3つの成分をご紹介いたします。
プチプラのアイテムにも配合されているものも多いので、どのような効果が期待できるかを確認にして、自分のお悩みに合ったスキンケアを選ぶ参考にしてみてください。
ビタミンC誘導体
メラニン生成の予防とターンオーバーを整える効果に期待できる
美白有効成分で一度は聞いたことがある成分ではないでしょうか。
メラニンの生成を予防してくれたり、シミを薄くする効果、ターンオーバーを整えるなど、シミの予防と改善に効果を発揮してくれる嬉しい成分です。
ビタミンCは美肌効果が高いと有名ですが、安定性も悪く吸収されにくい欠点がありました。その問題点を改善した成分です。
トラネキサム酸
メラニンを生成するメラノサイトの活性化を抑える効果と肌荒れを抑える効果に期待できる
OTC医薬品では抗炎症成分として配合されていることもありますね。
化粧品の配合ではメラニンの生成を抑制してくれます。また、炎症を起こしたニキビなどの症状を和らげてくれることにも期待できるので、色素沈着からくるシミの予防にも期待できます。
肌荒れにお悩みの方の医薬部外品の化粧品に含まれることも多いです。
アルブチン
メラニン生成に必要な酵素チロシナーゼの働きを阻害し過剰なメラニン生成を抑える効果に期待できる
コケモモなどの植物に存在する成分です。
メラニンの生成に関わるチロシナーゼの働きを抑えてくれるので、シミやそばかすの予防として期待できます。
紫外線を浴びてしまた後に使うスキンケアにもおススメです。
美白におススメなスキンケアアイテム
これまで美白には大きくメラニンが関わる点や、有効な成分に関してご説明してまいりました。
次はおススメのスキンケアアイテムをご紹介したいと思います。
プチプラのアイテムもあるので、気になる商品はぜひチェックしてみてください。
白潤プレミアムシリーズ
このシリーズはトラネキサム酸とビタミンC誘導体を有効成分として配合してあります。
シミの生成を予防し、ターンオーバーを整えシミを薄くする効果を期待できるので、予防・改善共に期待できます。
また化粧水はさっぱりとした使い心地なので、夏にもおススメのアイテムです。
ビタミンC誘導体には皮脂を抑える効果もありますし、ヒアルロン酸などの保湿成分もしっかり配合されているアイテムです。
冷房や紫外線のダメージで乾燥もしてしまう夏には特にぴったりなシリーズです。
詳しくは別の記事でもご紹介していますので、より詳しく知りたい方はぜひ確認してみてください。


ETVOS バランシングライン


ビタミンC誘導体に特化したようなシリーズです。
ビタミンC誘導体は実はシミに関する効果以外にも「たるみ」「しわ」「ニキビ」「引き締め」など沢山の効果を期待できる成分なのです。
低刺激処方なので、紫外線ダメージで敏感に傾いているお肌にもおススメなシリーズで、かなりさっぱりな使い心地で私もお気に入りのアイテムの1つです。
夏場に悩みやすいテカリにも効果を発揮しニキビなどの肌荒れにもおススメです。マスク生活で肌荒れに悩んでいる方には美白と肌荒れ両方に効果を期待できます。
ちふれ 美白Wシリーズ


過剰なメラニン生成を抑えてくれるアルブチンとビタミンC誘導体を有効成分に配合したシリーズです。
プチプラで有名なちふれシリーズで化粧水・美容液・乳液のラインでそろえても5,000円ほどです。
プチプラなので試しやすいですし、今使われているスキンケアアイテムにプラスしやすいので他のアイテムと組み合わせて使用することもおススメです。
まとめ
今回は美白に関してのお話をしてまいりました。
透明感のある肌を目指すには紫外線対策も欠かせません。
日焼止めやしっかりと保湿をするという事を前提とし、美白ケアのおススメのアイテムをご紹介しました。
今回ご紹介したアイテムは比較的安価に手に入れることが出来るので、使用感などを試しやすいのでおススメなものばかりです。
紫外線対策や美白ケアは夏だけのものではありません。1年中紫外線は降り注ぎますし、ケアを怠ると数年後のお肌にダメージが繋がります。
美白ケアは何よりも継続が重要です。気になった今からケアを始めましょう。
コメント