「原神」って進めれば進めるほど「もっと強くなりたい!」と色々な情報が欲しくなりませんか。
そんな「攻略の情報をもっと知りたい」「キャラの育成方法を知りたい」という思いに答えてくれるYouTuberをご紹介します。
今日ご紹介するYouTuberマグロヘッドさんの動画を見れば攻略に必要な情報を簡単に知ることが出来ます。
なぜなら、私が愛用している「レザー」というキャラクターがいるのですが
この動画を参考にして、現在ゲーム最前線でもものすごく強く安定した火力を出せて快適に遊べているからです。
この記事では、マグロヘッドさんの動画の面白いポイントや動画の詳細などご紹介していきたいと思います。
- 原神をもっと楽しみたい方
- キャラクターの育成に関して知りたい方
- 毎日の原神プレイをより楽しみたい方
このような方におススメの記事です。

一緒により原神を楽しみましょう!
今はソロプレイだけど、フレンド出来たらいいな・・・
キャラクター解説
丁寧な「やけくそ」解説動画
原神のキャラクターはそれぞれに特性がありますよね。
例えば「防御力を上げることでスキル攻撃力がアップする」「攻撃力を上げることでスキルのHP回復量が増加する」のように様々な特徴を持っていることが多いのです。
このシステムが少し複雑で単純に装備だけ、武器だけでは上がらないことも多いのです。
そんな時にこの「やけくそ」シリーズを見て育成しています。
私は初めて課金しようか悩みゲットしたこの「アルベド」の育成にものすごく助けられました。
アルベドは防御力をアップすることで元素スキルというダメージを上昇できるのですが、武器や聖遺物が本来弱いとされている星3のものを使うことで強化できるという複雑な点があります。
私のような単純なプレイヤーは強い武器と強い装備をつければいいと思ってしまうので、すごく助かりました。
特殊に強化したキャラクター紹介
この「リサ」というキャラクターは雷の元素を扱うキャラクターで、よくあるゲームでたとえるならば「魔法使い」の位置付けなのですが、このキャラクターを物理に特化した装備で強化するという紹介動画もあります。
プレイを進めるとキャラクターの育成もある程度終わり、特に問題なくストーリーやイベントをクリアできるようになります。
毎日プレイしてると「物足りなく」なります。
そんな時に一風変わった強化を行い、普段使わないキャラクターでプレイする。
長くプレイできるゲームならではの遊び方を紹介されています。
武器解説
キャラクターにぴったりな武器検証動画
武器の性能も様々で「どの武器を使えばいいの」なんて新しいキャラクターが出るたびに考える悩みです。
そんな悩みを解決する動画も豊富に投稿されています。
ガチャで手に入るものから無課金でも入手できるものまで幅広くカバーし、徹底解説してくださいます。
細かい数値まで見れるので毎回参考にしています。
最近はアップデートで今まで以上に強化されたりして、なかなか使う機会がなかった装備が注目されることが多いです。
より組み合わせが複雑になってきています。今後のアップデートに向けてぜひチェックしてください。
聖遺物の選択肢が増える動画
聖遺物は厳選が必須と言われている装備ですよね。
名だたる有名実況YouTuberさんたちも生放送や動画で厳選動画を上げている方が沢山います。
先ほどお話しましたが、この原神というゲームは今までの理論を使わずとも強くなれる方法が沢山あります。
色々な動画で解説しゲームの楽しさを語ってくれています。
そんな自分に合うキャラクター育成を発見できる動画があるのも、おすすめポイントです。
アップデート情報
生放送後の新情報をしっかり解説
やはり原神といえば定期的に行われるアップデートです。
この情報を知っているかどうかでモチベーションも変わりますし、今後のガチャを回すかなど楽しみも増えますよね。
マグロヘッドさんは生放送後にポイントをまとめた動画をしっかりとアップしてくれます。
また、使い情報が来た際も、その都度情報をアップグレードされるので、新情報を逃すことがありません。
生放送で長時間情報を語ってくださるYouTuberも楽しくてありがたいですが、マグロヘッドさんのように簡潔にまとめられた情報も学生や社会人でゲームをする時間が多く割けない方にもありがたいですよね。
まとめ
いかがでしたか。
原神はとても奥が深いので、やりこもうと思えばどこまでもやりこむことが出来ます。
1年経っていない、これからどんどんアップデートされる予定のゲームなので今から始めても遅くはありません。
アップデートでキャラクターの調整もしっかり行われるゲームなので始めたばかりの方も参考になること間違いなしです。
どう進めたらいいのかわからない方、もっともっと強くなりたい方はマグロヘッドさんのチャンネルをチェックしてみてください。


コメント